【ヨガ資格/産後ヨガ/ベビーヨガ】石川県

yogasalon withの画像

yogasalon with

レッスン講師: yuka 60 Good
Share

 

 

 

子育て仕事自分時間

今以上にもっと楽しむ。

 

 

 

ママになった“今”をもっと楽しみながら

心と時間にゆとりある毎日を過ごせるママを増やす

サポートをしています。

       

 

ヨガインストラクターの表ゆかです。

 

 

 

 

 

 

 

産後は、自分のことよりも我が子優先。

それが当たり前だと思ってやってきたけど、

いつしかそれが自己犠牲に変わって

イライラして疲れ切っているママになってしまった。

 

 

かわいいはずの我が子にもつい怒ってしまったり

旦那さんとの喧嘩が増えて自己嫌悪。

 

 

 

こんなはずじゃなかった・・・

日々の忙しさに追われて

こころのゆとり、なくしていませんか?

 

 

家族のために一生懸命がゆえに

疲労困憊で悪循環になって、

イライラしているママでいるより

 

 

家族のために、今一度自分自身と向き合い

何気ない毎日を、

1分1秒でも多く我が子と見つめあい

笑って過ごせるママになれたら

どんなにいいだろう、と私自身が感じていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなお悩みありませんか?

 

 

家事、育児に追われていつもイライラしている。

・子育てしながら復帰することに不安がある。

・産後に、旦那さんとの喧嘩が増えた。

子育てに向いてないんじゃないかと自信喪失中。

まわりのママ比べて落ち込む

・産後太りが気になるが何からしたらいいのか、

   わからないし時間もない

・出産後、肩こりや腰痛などの不調に悩んでいる

 

 

 

これらもすべて、私が悩んでいたことです。

 

 

 

ママになった経験こそが武器!

良いも悪いもすべてひっくるめて、

子育て経験を活かしながら

心にも時間にもゆとりのある働き方に。

 

 

 

 

 

資格もないし、胸を張って言える強みもない。

小さな子どもを抱えながら、

今から新しいことに挑戦するなんて

ハードルが高いな。

 

 

そんなママにオススメなのが

インストラクター資格講座です。

 

 

ここで取得できる資格は4つ。

 

 

 

 

 

 

 

ヨガ初心者でも

自信をもってレッスンがstartできるように

ヨガの基礎から、ポーズの効果や

レッスンの進め方までしっかりと学びます。

 

 

講座のカリキュラムの中には、

体験レッスンも含まれているので

実際にレッスンの雰囲気もつかみやすいです。

 

 

2年前はヨガはほぼ未経験、

体が硬いのがコンプレックスだった私だからこそ

お伝えできることが山ほどあります。

 

 

 

そして、どの資格講座もお子様連れOKですので

時間がなかなか取れないママにも人気です。

 

私自身も4人のママで、保育士経験もあるので安心してお任せくださいね。

 

 

 

 

資格取得後は、インストラクターとして

すぐにお仕事スタートできるんです。

スタジオ所属で経験を積むのはもちろん、

フリーランスとして教室運営も可能です。

 

 

私自身、

資格取得の翌月にはレッスンをスタートしました。

その時はまだ11か月の息子も一緒でした。

 

 

子連れでもお仕事ができる。

自分のスケジュールに合わせてお仕事のスケジュールを組める。

 

このあたりがとても魅力的ですよね。

 

 

 

 

 

お仕事にするといっても

お客様が来てくれるのか?

レッスン場所は?

レッスン料は?

予約サイトがいるの?

ホームページは必要?

Instagramしなきゃダメ?

わからないことだらけです。

 

 

 

フリーランスについて2年前は、ど素人だった私が

 

初めてのオンラインレッスン9名満席超え!

資格講座開催1年で25名を超える卒業生輩出!!

 

 

私が行動し、結果をだしてきたトライ&エラーも

惜しみなくお伝えします。

 

(資格講座内ではお伝えしきれないため、

卒業後もフォローアップ会開始しています。)

 

 

 

 

 

 

受講された方のお声

 

 

 

ベビママヨガ、ベビママピラティス、骨盤スリムヨガ(トリプル受講)    2児のママ育休中

 

資格講座を楽しみたいと心に決めてスタート。

最後までモチベーション下がらずに楽しんで学べました。先生の『おはようございます』だけでいつも空気が一瞬にして明るくなる、そんな感覚をいつも感じて

講座の日が楽しみで、学ぶことが本当に楽しかった。

先生のところで学べたことに感謝です。

 

 

 

 

ベビママヨガ、骨盤スリムヨガ(ダブル受講)            元保育士さん

 

分からないことなど聞きやすい雰囲気を提供してくださって安心出来ました。

ポーズによる効果などを詳しく学べたため、今までよりもポーズか取りやすくなりました。

 

 

 

 

 

ベビママヨガ(通学受講)   2児ママ看護師さん

 

子連れ受講だったにも関わらず、赤ちゃんに合わせて臨機応変に対応してくださったり、

いつも前向きなお声かけをしてくださって、

自分の自己肯定感が上がったことを感じました。

どんな方でも、子連れでも、ご年配でも関係なく

興味があったら飛び込めばいいと思いました。

その意欲をくんで、学びやすい環境を考えて提供してくださる先生だと感じました。

 

 

 

ありがとうございます(^^)

 

 

 

 

 

 

 

ヨガに出会って、学ぶにつれて

私の心も体も大きく変化しました。

 

 

 

yogaの深い呼吸をすることで、怒りの沸点もあがり

子どもに対して怒ってしまって落ち込むことも

激減!

 

全身をしっかり動かすことで姿勢がよくなって

寝返りができないほどに辛かった腰痛が全くなくなり

 

産後気になっていた

おしりのたるみやお腹まわりがスッキリ!

 

 

 

学びながら、

お仕事にしながらキレイで居続けられる。

女性としてこんなにうれしいことはありません。

 

 

 

お仕事のスケジュールも

すべて自分で決められるから

子どもが帰ってくるまでの時間でレッスンをしたり、

 

土日祝、学校行事などを優先

お休みをとったり!

 

 

夏休みはお仕事セーブして

思い切って子どもと一緒に遊んだり♡

 

 

1人でカフェに行って

pc作業をするのも、憧れません?

 

 

 

自分のライフスタイルに合わせた

働き方を選択できるから

にも時間にもゆとりができる!!

 

 

 

心も体も整えて、

毎日をゆとりをもって過ごせる

そんな未来にしてみませんか?

 

 

未来を変えられるのは、

自分しかいません!

 

 

 

それでは、資格講座各詳細です。

 

骨盤スリムヨガ
インストラクター資格講座

 

骨盤の解剖学を元に体の土台となる【骨盤】を整えて

産前産後に関わらず、肩こりや腰痛、冷えやむくみ

猫背といったさまざまな不調を改善させる効果が

期待できます。

また、普段の生活では鍛えにくい

インナーマッスルにもアプローチして

女性らしいしなやかなボディメイクも叶えます。

 

資格取得することで、

✓妊活ヨガ

✓マタニティヨガ

✓産後ヨガ

✓椅子ヨガ

と、幅広くレッスン開校が可能!

 

左右の肩の高さの違いや足の左右の長さの違い

骨盤の傾きやねじれなど、

個々の骨盤の歪みチェック方を身につけることで

自信を持って指導することが出来ます。

 

--------------------

《カリキュラム》

□ヨガポーズ、エクササイズ合わせて50以上

□骨盤解剖学、骨盤底筋群

□月経周期~妊活ヨガ

□マタニティヨガ

□産後ヨガ(産後の心と体)

□レッスンプログラム、シークエンス作り

□骨盤歪みチェック法とおすすめポーズ

--------------------

《受講時間》
全20時間  5時間×4日間
通学、オンラインどちらも対応可

 

【最新スケジュール】

次期は2月以降開催予定!
4時間×5回 休憩各30分

 

日程調整等、ガイダンスでお話ししましょう。

 

 

 

 

ベビママヨガインストラクター資格講座
赤ちゃんとママのを深めるベビママヨガ!
ママの心と体のメンテナンスはもちろん
赤ちゃんと触れ合うことで愛おしさが増して
子育てにも自信がつきます。

子連れで行けるヨガ教室、地域に密着したヨガ教室が今求められています。

内容はこちら
▼ ▼ ▼

✓ベビーヨガマッサージ
オイルを使わない、洋右服の上から行うベビーマッサージ。
便秘解消、情緒の安定や成長発達促進、愛情形成を促します。

✓ベビーヨガ
歌に合わせてママが赤ちゃんの手足を動かすこと   で赤ちゃんも大喜び。
触れ合いを通して、運動発達の促進、心身や脳の発達を促します。

✓親子ヨガ
ママと赤ちゃんがペアになってポーズをとります。
赤ちゃんのバランス感覚、知的発達をはじめ
抱っこして行うことでママにとって程よい負荷となりボディメイク、シェイプアップコに効果大。

✓ママヨガ

妊娠出産で緩んだ骨盤底筋群を強化!
激しい動きはせず、深呼吸を深めながら産後の骨盤調整、
育児疲れの解消、尿漏れや下腹ポッコリ、猫背や反り腰などあらゆる不調にアプローチ。

--------------------

《カリキュラム》

□月齢ごとのヨガポーズ50以上
□ウォーミングアップ
□ヨガの基本、さまざまな呼吸法

□赤ちゃんの月齢ごとの発達、様子
□産後のママの心と体
□骨盤の解剖学の基礎
--------------------

《受講時間》
全20時間  5時間×4日間
通学、オンラインどちらも対応可

【最新スケジュール】 残席1名様
1/10(月)
1/17(月)
1/24(月)
1/31(月)
2/14(月)
10:00~14:30全5回 休憩30分

 

 

 

ベビママピラティス
インストラクター資格講座
元々、傷病者のリハビリや虚弱体質の改善のために開発されたピラティス。
体力や筋力が衰えている産後にも行えるよう配慮されているので、
全治1ヶ月と言われる産後にもぴったり。

妊娠出産で腹筋群や骨盤底筋群などの骨盤まわりの筋肉が緩むことで、
骨盤の歪みに繋がり、体型の崩れや、育児での負担で、猫背や巻き肩、姿勢悪化が起こります。

ピラティスでは普段使いにくいインナーマッスルを丁寧に使うことで
肩こり腰痛をはじめ、さまざまな不調を改善していきます。
赤ちゃんを抱っこして行える工夫もあり、一緒に楽しく取り組めるのも魅力のひとつです。

ベビママヨガと組み合わせることで、赤ちゃんの月齢やママに合わせて幅広いレッスン展開が可能!

--------------------
《カリキュラム》

□産後1か月からのエクササイズ、産後3ヶ月からのエクササイズ計20こ
□ピラティスの基本と姿勢・呼吸法□産後の女性の身体と解剖学
□ピラティスの指導法、シークエンス作り
□1年間の復習動画つき
--------------------

《受講時間》
12/22(木)10:00~14:30
全4時間  1DAY
通学、オンラインどちらも対応可


 

 

 

 

ベビーチャクラマッサージ
インストラクター資格講座
唯一無二。
ヨガの精神を取り入れたベビーマッサージ。
ヨガの瞑想や産後ヨガストレッチを通して
育児疲れを軽減してリラックス、むくみや腰痛肩こりの解消。
ママは正しい姿勢で行うことで
産後の骨盤を調整していきます。

100%植物性オイルを使用しての
本格的なベビーマッサージ。
さまざまなオイルの種類やおすすめオイルが学べます。

赤ちゃんにとって、ママの暖かくて優しい手で
触れてもらうことで愛されていることを実感します。
歌も豊富に取り入れて行うので、
脳の発達促進、運動能力促進はもちろん、
便秘解消や夜泣きやぐずりの軽減効果があります。
ママなら知っておきたいことが詰まった講座です。


--------------------
《カリキュラム》
□施術 (下半身、上半身、頭や顔、お悩み別マッサージ)
□ヨガとチャクラについて
□ベビーマッサージの歴史と効果、オイルについて

□ベビーマッサージのポイントとクラスの作り方
□ベビーマッサージ後のケアと技術テクニック

--------------------

《受講時間》
全10時間  4時間×1日と3時間×2日(計3日間)
通学、オンラインどちらも対応可

【最新スケジュール】
次期1月開催予定

4時間×1回、3時間×2回の全3回

 

 

 

 

 

 

【資格取得特典】

・卒業後、1ヶ月間

メール・ラインにて講座内容の相談可能

・ホームページにて卒業生紹介

・JAHA主催ワークショップ参加(有料)

・JAHAshopウエア割引購入可能

 

 

new!【動画配信】

復習したい方にオススメ!

スマホで復習可能。

5,000円(配信期間1年)

※後日追加は7,500円

※受講料とは別途

 

 


【認定校登録】(任意)

13,200円(税込)

・開業マニュアル

・卒業後もレッスンプログラムなどの

無料相談受付

・JAHA協会ホームページにて教室紹介

・初期開業サポート(HPやSNSにて先生のレッスン紹介)

・体験会レッスンDVD

・JAHA認定ロゴ使用




【JAHAnavi登録】(任意)

10,000円(税込)

※年会費無料の登録料のみ!

 

開講したい方の強い味方!

検索に強い集客サイトです。

また、ブログ機能や予約フォームまで完備。

自身のホームページとして活用出来ます。

 

 

 

 

 

資格の種類が多くて迷う。

日程調整は可能?

などについてガイダンスしています。

▼▼▼

 

 

 

 

よくあるご質問

 

Qヨガは初めてですが、そんな私でも可能ですか?

A.はい大丈夫です。

初心者の方でもわかりやすいテキストで

ヨガの基礎から解剖学まで学んで頂けます。

 

 

Q子どもがいて、ちゃんと卒業出来るか不安です。

資格講座最終日には認定試験があります。

講座ごとに課題がありますので、

日々の自宅での練習も必要となります。

インストラクターとして自信をもってスタートできるように

ひとつずつクリアして、自分のものにしていきましょう。

 

講座中は

いつでもLINEし放題なので

小さな疑問も遠慮せずに連絡してください。

 

Q認定試験などはありますか?

最終日に認定試験を設けています。

約1ヶ月にわたり学んできたことを発表する場として

自信を持ってインストラクターとしてデビュー出来る

ように、アドバイスもさせていただいてます。

 

 

Q募集日程以外での受講は可能ですか?

可能です。

お気軽にご相談ください。

 

 

Q受講日に子どもの体調不良などで参加出来ない場合はどうなりますか?

1回目は無料で別日に振替しています。

2回目以降は次期講座日程でのご参加もしくは

再受講代として1日5,000円頂いております。

 

 

 

 

 

お話を詳しく聞きたい方は無料ガイダンスも開催中です。

日程相談や資格の種類が多くて迷うなどでもOK!

▼▼▼

 

 

 

 

ちょっとこれ聞いてみたい、そんな方は

公式LINEで1対1でお返事いたします。

 

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

最後に

 

1986年1月生まれ 産まれも育ちも石川県

4歳年上の旦那さんと

4人の子どもがいます(14♂12♀9♂2♂)

 

 

結婚後、4年間専業主婦を経験し

パートで保育士に復帰

1人目が小学生になったタイミングで時短正社員(アパレル)へ。

 

 

 

私が資格取得を目指したのは

4人目が7ヶ月のときでした。

 

 

当時、アパレルの時短正社員の育休中で、

復帰後の土日勤務や帰宅が18時を過ぎることに

不安しかありませんでした。

 

 

そんなときたまたま参加したのが

産婦人科での“ベビーヨガ”

 

 

育児という壁にぶちあたり

母として自信をなくしていたけど
赤ちゃんと触れ合うのってやっぱりしあわせ♡
と感じました。

 

楽しくて幸せばかりじゃないことを経験したからこそ
同じように育児や働き方で悩んでいるママの役に立つことができるんじゃないか

 

資格は今後の働き方の選択肢の一つになるんじゃないかと旦那さんに相談してみたところ

『やってみたら!』

と背中を押してもらってスタートしたんです。

 

 

大人になっての挑戦、

ましてや小さな子どもがいる中での学びは

決して楽ではないけれど、

なにかに夢中になれることの楽しさ

この経験こそが財産だと思っています。

 

 

時短正社からパートに切り替え

インストラクターとダブルワークしながら

徐々にレッスンを増やし

今ではフリーランスのインストラクターとして

活動。

 

資格取得から10ヶ月後には

時短正社員の収入を超えることが出来ました。

 

 

裏での地道な努力は半端ないですが

この働き方に変えて

心と時間にゆとりができたことで

 

 

子どもに『早くして!』を言わなくなり

夕方も時間に追われ『疲れてるのに!』

とイライラしなくなって

笑顔で旦那さんに『おかえり♡』が

言えるようになりました。

 

 

ママになっても、いくつになっても

挑戦する姿、楽しそうな元気な姿を

子どもたちに見せられることにも

母としての自信になっています。

 

頑張りたい!

熱い想いをぜひ私にぶつけてくださいね♡

 

それ以上に熱い想いで

愛をこめてサポートさせていただきます!!

 

 

 

 

 

お話を詳しく聞きたい方は無料ガイダンスも開催中です。

日程相談などもOKです。

 

 

 

 

ちょっとこれ聞いてみたい、そんな方は

公式LINEで1対1でお返事いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする

Course 通学/通信講座