家族が元気なら花丸【さいたま市浦和 産後ヨガ

ベビーヨガ&ママヨガ gyutto の画像

ベビーヨガ&ママヨガ gyutto

レッスン講師: きくちあきこ 44 Good
Share

今日は久々の晴れ!気持ちも軽くなりますね✨お花見もまだ間に合いそうですね🌸

午後から公園にいこうかなぁ♪

 

今日は約8年前のお話を。

うちの長男が2歳になる前の春、広場でよく顔を合わせていたママさんと女の子がいました。その子は3月生まれちゃんでうちは7月生まれなので、お兄ちゃんを慕うようによく追いかけてきてくれていて。

ママさんは春から仕事復帰をするから、頑張らなくちゃとかなり気合いが入っている様子でした。土日は作り置きをすること、パパと連携して送迎をすることなどスケジュールを聞いていると仕事も忙しそうでかなりキツキツ‥。自分の為の時間はスケジュールには組み込めないし偶然そんな時間がとれたらいいなぁって感じだったんじゃないかな。

その時私は、仕事復帰するとこんなスケジュールになるんだ、生活が一変するなぁ。みんなこのような日常を送っているのかな、なんてただただ話を聞いていました。

 

それからしばらくお会いすることはなかったのですが1年経たない頃、道でバッタリ会い、その時はママ1人でした。

以前のハツラツとした印象ではなく、どこか元気がなかったのでどうしたのかなぁと思い話を聞いていると心を病んでしまって仕事を続けられなくなってしまったとのこと。

とても純粋で一生懸命な所があるママだったから頑張りすぎちゃったんだなぁと腑に落ちました。

お子さんは昼間保育園で預かってもらい、パパにも協力してもいながら療養しているとの話に、ゆっくりしてね、再会できて嬉しかったことを伝え別れました。

それから見かける度にママは元気な表情が戻ってきていて、ゆっくりされている様子。お子さんも近所の公園で見かけることもありますが大きくなっていて、子どもたちが同じ中学に行くことがあったら嬉しいなぁなんて密かに思っています。

 

頑張りたい気持ちがあっても想定外なことが起きる大変な毎日に自信をなくしていってしまうママさんって結構いるんじゃないでしょうか。

こんなはずじゃなかったって。

周りのママはちゃんとできているのにって比べたくないのにどうしても目に入ってきてしまったり‥。

仕事内容や部署が変わったりで、職場でも大変なことがたくさんありますよね。しばらく慣れるまではストレスフルな日々。

揺らぎやすい季節、回復しきらない産後の体と心、慣れないルーティン‥想像するだけで誰にとっても大変なこと。

 

パパに私は手一杯だからこれやってって言わないと回っていかないだろうし、意識して自分を労わる時間を作っていかないと爆発!もしくは我慢して‥辛くなっちゃいますよね。

 

そして先日のママミーティングでも話に上がった"生き抜いていこう"っていう言葉!

家族が元気だったらそれだけで花丸だし、実はそれより大事なことなんてないということ。ズバリこれに尽きます☺️

 

でもね、そんな風に思えない時だってたくさんあるし私ももちろんあります。

少しでも気持ちが軽くなる、肩の力を抜ける場所の1つとして私の教室を続けていきたいと思っています。

いつでも来られるタイミングがあればお喋りしにきてくださいね。

 

私自身産後に孤独を感じたのをきっかけにこの活動を始めました。1人で子育てはできません。

どなたでもいつでも遊びにいらしてください💓

gyuttoはそんな場所であり続けます🌳✨

 

きくちあきこ

 

 

 

関連タグ

この記事をシェアする

ベビーヨガ&ママヨガ無料体験会 ベビーパークヨガ無料体験会

Course 通学/通信講座