
東京都あきる野市:子育てにも安心、赤ちゃんの発達…
ママのリカバリーと赤ちゃんの発達を一緒に叶える「ベビーヨガ&ママヨガ」と「ベビーチャクラマッサージ」の養成講座、さらに認定試験と研修にご参加
赤ちゃんとの時間がもっとやさしく、あたたかいものになるように。看護師としての経験を活かしながら、真由美さんはベビーマッサージとヨガを学ばれました。
写真はベビーヨガのレッスンの様子ですが、実際の学びの中では「ふれること」そのものにたくさんの気づきがあったと話されています。
赤ちゃんと一緒に穏やかに過ごす時間
ベビーマッサージでは、赤ちゃんの肌にやさしくふれることで、「安心して身をゆだねてくれる瞬間」があることを実感。ママのぬくもりが、赤ちゃんにとって一番の癒しになることを、実技の中で体感されていました。
また、ふれあうことはママ自身の心にも穏やかさをもたらし、産後の不安定な時期にこそ大切なケアになると感じたそうです。タッチを通じて、ママ自身の呼吸も整い、赤ちゃんと一緒にリラックスすることができたそうです。
ふれあいの時間はママの呼吸も整えます
職場の保育園で、先輩がベビーヨガの講座を行っていたのを見て「自分もちゃんと学んでみたい」と思うようになりました。地域のママたちに向けて、何か役に立てることがしたいという想いも強くなり、講座に申し込まれました。
一つ一つの動きをていねいに
今後は、ベビーマッサージのやさしいふれあいと、ヨガの呼吸や姿勢調整の知識を組み合わせたクラスを開いていきたいと話されています。
地域の子育て支援施設や、ママが安心して来られる場所で、親子の時間をより豊かにするお手伝いができればと考えておられます。
ママのリカバリーと赤ちゃんの発達を一緒に叶える「ベビーヨガ&ママヨガ」と「ベビーチャクラマッサージ」の養成講座、さらに認定試験と研修にご参加
愛情を形にする時間 赤ちゃんとママの幸せ福岡県で小学校教諭を務められているyurikaさんが、「ベビーヨガ&ママヨガ」と「ベビーチャクラマッ
産後の体を根本から整え、女性が自分らしい強さ助産師として日々多くのママと赤ちゃんに寄り添い、さらにベビーヨガ&ママヨガインストラクターとして
過去の予約時に利用したメールアドレスをご入力ください