今年も赤ちゃん育児応援します 〜長崎市 子育て応…
新年いかがお過ごしですか?長崎市は本日小学校の始業式、末っ子が通う幼稚園も本日3学期スタートでした。3学期ってまばたきするくらい一瞬で終わっ
JAHA認定講師、認定トレーナーの水町よしこです。
長崎市で「LULULU YOGA」というヨガ教室を主宰しています。
私がヨガに出会ったのは十数年前のこと。
忙しい日々に追われながらも、心と身体のバランスを整えたいと思い通い始めたのがきっかけでした。マットの上で感じる静けさや、呼吸を整える時間は、私にとって特別なものになりました。
ただ体を動かすだけではなく、心も落ち着く感覚があり、終わった後は心身ともにリセットされるような心地良さが大好きでした。
夫の転勤に伴い長崎へ越してきたのは、長女が生後半年の頃です。
当時は、環境の変化、初めての育児に精一杯でした。ヨガをするためには子どもを預けなければならないと思っていて、そんな時間は夢のまた夢 と思っていました。
ヨガの練習をしたい気持ちはありましたが、子育中はどうしても自分のことは後回し。
大好きだったヨガを再開するのは、きっと子どもが大きくなってからだろう
と、その頃はヨガを諦めていました。
そんな時に出会ったのが、JAHA協会の養成講座でした。
三人目がお腹にいる時に、ふとしたきっかけで見つけたのが「JAHA協会」の「ベビーヨガ&ママヨガ」資格。初めは、「自宅で自分のためにヨガの練習をできるようになりたい」という思いで申し込みました。
自分の好きなことを学ぶのはとても楽しく、久々にヨガを再開したことで身体も心もぐんぐん調子が良くなるのがわかりました。
毎日子ども中心の生活を送っていた中で、1日のうちのほんの30分でもヨガをする時間があると、自分が数日ごきげんでいられることもわかりました。
『子育て中のママが気軽に足を運べるヨガ教室を作りたい』という想いで小さなクラスをスタートしたのが今の活動の始まりです。
ベビーヨガ&ママヨガは、赤ちゃんと一緒にヨガを楽しめるプログラムです。
親子のスキンシップを深めながら、ママ自身も心身をリフレッシュできます。
JAHA協会は、女性が人生のあらゆるステージで輝けるようにサポートするヨガプログラムを提供しています。産後の身体や心に寄り添い、ママたちが無理なく自分をケアできる内容が詰まっています。赤ちゃんが泣いたり、途中で授乳やオムツ替えが必要になったとしても大丈夫。
ママたちが「今の自分のままでいい」と安心して参加できるように設計されています。
私自身、このプログラムを通じて子どもとの時間がさらに楽しいものになり、
「自分を大切にすることが、家族の笑顔にもつながる」という実感を得ました。
骨盤スリムヨガは、特に産後の女性のために考えられたプログラムです。
乱れがちな骨盤のバランスを整えることで、姿勢や体調が改善するだけでなく、心も軽やかになるのを実感しました。
JAHA協会のプログラムは初心者でも簡単に取り組める内容で、「運動が苦手」という方にも優しく寄り添ってくれます。
私はこのプログラムを多くの女性に伝えることで、毎日の生活が少しでも明るく、楽になる手助けをしたいと思っています。
現在、LULULU YOGAでは、子ども連れでも安心して参加できるクラスや、資格取得を目指す講座を開講しています。
ここは、ただヨガを学ぶ場所ではなく、心を癒し、自分自身を取り戻す場所。
忙しい毎日の中で少しの「余白」をつくることで、心が軽くなり、日々が楽しくなります。
そんな変化を、ぜひ一緒に体感してみませんか?
あなたのペースで、無理なく始められるLULULU YOGA。
ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています!
▼ベビーヨガ&ママヨガ資格▼
長崎県長崎市で開催される「ベビーヨガ&ママヨガ資格講座」は、ママと赤ちゃんの健康と絆を深めることを目的としたプログラムです。この講座では、ベビーヨガの基礎から応用までを学び、ママ自身もリラックスとストレス解消の効果を得ることができます。対象は、ベビーヨガやママヨガに興味のある方、赤ちゃんとの絆を深めたいママ、仕事で使う職業の方におすすめ!!実践的なスキルを身につけることができるこの講座に、ぜひご受講ください。
新年いかがお過ごしですか?長崎市は本日小学校の始業式、末っ子が通う幼稚園も本日3学期スタートでした。3学期ってまばたきするくらい一瞬で終わっ
JAHAの骨盤スリムヨガインストラクター資格講座長崎を中心に福岡県・佐賀県からもお越し頂いております「骨盤スリムヨガ®」は、体の中心である骨
子育て支援センターピクニック クリスマスを楽しむベビーヨガ 11月の子育て支援センター「ピクニック」さんでのベビーヨガイベントです
過去の予約時に利用したメールアドレスをご入力ください