読み聞かせ
読み聞かせや音読って いいんですって。 いまさら感はありますが(笑) 文字が読めることよりもことばを並べて文章
読み聞かせや
音読って
いいんですって。
いまさら感はありますが(笑)
文字が読めることよりも
ことばを並べて
文章に話し言葉にする力とか
聞いてきたことばが
自然に言葉としてでてくるとかね。
ママが読み聞かせて
いいこともたくさんあるんですよ。
絵本の中の言葉って
どこかリズミカルで面白くて
表現が多彩で
大人の世界で生きてきた
私たちの中にはなかった表現や
視点に溢れていますよね。
赤ちゃんとの生活の中に
面白い言葉の音が増えていくと
赤ちゃんにかける声も
自然に増えていくと思うんです。
あとね
声に出したことばって
脳みそにダイレクトに響いて
人から言われたような感覚になって
受け取ることもできるんだそう。
これは担任の先生が
音読の宿題の
大切さを教えてくれた時のお話ですが。
声に出すことで
自分に返ってきて
そのことばが自分のものになるから
文章力に繋がるのだそう。
次男は積極的に音読の宿題をするタイプ。
彼は文章力があるから
最近では日記を書いていたりして。
長男は真逆でしてこなかったタイプ。
話せばしっかり説明できるのに
文章にできないから作文が苦手。
面白いですよね。
話がそれましたが…
ママになって本に触れ
どんな言葉に出会えるか。
こどもが小さい時こそ
優しい言葉に触れて
優しい言葉を
こどもへ
そして
自分自身へ届けてみてください。
その優しい言葉に
いつか救われるときがあるかもしれない。
伝えたい言葉に
欲しい言葉に
出会えるかもしれない。
たくさんたくさんあるから
素敵な一冊に出会えるといいですね。
ママの絵本とかで検索すると
たくさんでてきますよ。
おすすめはレッスンでも
時々お伝えしていますのでお楽しみに♡
過去の予約時に利用したメールアドレスをご入力ください