10月の過ごし方と心と体の整え方

タクマーノ じょさんしヨガの画像

タクマーノ じょさんしヨガ

レッスン講師: 杉原 織恵 15 Good
Share

朝晩と涼しくなり、

エアコンなしの時間が持てるようになってきましたね。

季節は秋、そして、10月になりました。 

この時期に、季節の変わり目でもあり、心も体もゆらぎやすい時期です。

「体を整えるポイント」と「数秘的にみた10月の過ごした方」をお伝えします。

 

【季節の変わり目に意識したい体のケア】

秋は朝晩と日中の気温差が大きく、体温調節が難しくなります。冷えからくる不調も出やすいので、ぜひ意識してみてください。

 

  • 腰やお腹を冷やさないように腹巻やレッグウォーマーで調整
  • 深い呼吸や軽いヨガで自律神経を整える
  • 夏の疲れが残っている体には、質の良い睡眠を
  • 乾燥対策に、こまめな水分補給やオイルマッサージ

体をいたわるちょっとした習慣が、冬への準備にもつながります🙆‍♀️

 

そして、

数秘術では10月は「10=1」の月。

「1」は 新しい始まり・行動・チャレンジ を意味します。

 

  • 新しい習慣を始める
  • 気になっていたことに挑戦する
  • 思いを紙に書き出して、一歩踏み出す

 

「やってみたい!」と思ったことを

小さく始めるのにぴったりのタイミングです✨

 

 

10月は「体を整えること」と「新しいスタート」がテーマ。

体調を整えながら、新しい習慣や親子の楽しみを取り入れてみましょう🎵

 

 

赤ちゃんとのベビーマッサージやベビママヨガも心と体を整える素敵なスタートになりますよ✨

 
 
 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする

Course 通学/通信講座