
東京都あきる野市:子育てにも安心、赤ちゃんの発達…
ママのリカバリーと赤ちゃんの発達を一緒に叶える「ベビーヨガ&ママヨガ」と「ベビーチャクラマッサージ」の養成講座、さらに認定試験と研修にご参加
東京都豊島区で保育士・小学校教員としてご活躍されているYukaさん。
このたびは、JAHA認定ベビーヨガ&ママヨガインストラクター資格、ならびにベビーチャクラマッサージインストラクター資格のご取得、誠におめでとうございます。
3人目の妊娠を機に、「今こそ学ぶチャンス」と思い立ち受講を決意されたとのこと。
オンラインの子育てサークル「Park.」で出会ったちえさんを通じてJAHA協会を知っていただき、在日外国人ママたちのサポート活動にもつなげていきたいという想いをお持ちであること、心より敬意を表します。
今後、サポートされているNPOでのイベント開催も視野に入れておられるとのことで、その活動が多くのママたちにとって大きな支えとなることを願っております。
通信講座を通しての学びの過程では、前回の研修内容をしっかりと土台にしながら、指導面においてより深みが加わった様子が印象的でした。
ママと赤ちゃんへの温かなまなざしと愛情がにじみ出る指導は、受講者にとっても心に響くものであり、ポーズの理解度や説明の分かりやすさにも磨きがかかっていたことが伝わってきました。
ヨガクラスに参加されていたご経験があるとのことですが、「教える側になることの難しさや心構えの違い」に気づかれたことは、指導者としての視点の広がりを感じさせます。
特に、赤ちゃんの発育段階(寝返り・ハイハイ・立ちなど)によって関わり方やポーズの選び方が変わることに対する理解が深まり、その習得には時間がかかっても取り組んでいきたいという前向きなお気持ちがとても素晴らしいです。
また、1人目・2人目の妊娠中に児童館などで参加されたベビーマッサージは「一度きりになってしまった」ご経験があったとのことですが、今回の講座では理論に基づいたさまざまな手技を学び、赤ちゃんの成長段階に合わせて関わることができるようになったと伺いました。
ご家庭では、7歳と5歳のお子さまにもマッサージを行うことで「やってー!」とリクエストされるほどのスキンシップが生まれ、改めてタッチケアが親子の大切なコミュニケーションであると実感されたとのこと、大変嬉しく思います。
今後、オンラインレッスンや地域での活動を通じて、多くのママや赤ちゃんに癒しと学びの場を届けられることを心より願っております。これからのご活躍を楽しみにしております。引き続き応援しております。
ママのリカバリーと赤ちゃんの発達を一緒に叶える「ベビーヨガ&ママヨガ」と「ベビーチャクラマッサージ」の養成講座、さらに認定試験と研修にご参加
愛情を形にする時間 赤ちゃんとママの幸せ福岡県で小学校教諭を務められているyurikaさんが、「ベビーヨガ&ママヨガ」と「ベビーチャクラマッ
産後の体を根本から整え、女性が自分らしい強さ助産師として日々多くのママと赤ちゃんに寄り添い、さらにベビーヨガ&ママヨガインストラクターとして
過去の予約時に利用したメールアドレスをご入力ください